犬と猫の神経病に特化した専門クリニック
犬と猫の神経病に特化した
専門クリニック
キーワード
07
DOCTOR
BLOG
こんにちは!歯磨き教室をさせていただいている愛玩動物看護師の野上です🙇♀️
今回は歯磨き教室の様子を皆さまにお伝えしたいと思います🦷
人でも歯磨きを毎日していても歯石や歯垢はついてしましますよね?
ワンちゃんも同じで毎日歯磨きをしっかり行っても歯垢や歯石はついてしまいます。
ですが少しでもお口の中の良い状態を長く保てるようにより効果のある歯磨きをお伝えできれば良いなと思い教室を行っております。
歯磨き教室はマンツーマンで行っており、歯磨きが苦手な子はまず歯磨きになれるトレーニングを行います。
トレーニングは歯磨きが出来るようにはもちろん、楽しめるように出来ることから段階を踏んで時間をかけて行います!
すでに歯磨きが行える子はどんなところに歯石が付きやすい子なのか飼い主さまが磨きにくい所は無いかを一緒に確認します!
そしてどんな方法で行うとより良くなるかを実際に歯磨きを行いながらお伝えします。
写真の子はお家で歯磨きを行って頂いていたんですが少し歯茎に炎症が起きていました。
そこで炎症が起きているところの歯磨きの方法を教室で実際に行い、お家で頑張ってもらいました💪
次に教室でお口の中を確認したら炎症が引き、きれいな歯茎になっていました✨
軽い炎症だと歯磨き(ブラッシング)で炎症を引かせる事が可能な事があります!
歯磨きは綺麗にするだけではなく、正しい使い方をすれば歯茎を引き締めることも可能です。
お家だと歯磨きをさせてくれない子などは病院で歯磨きを行うことも可能ですのでご興味があればスタッフにお申してけください☺︎